【paqupaアレンジレシピ】離乳完了期にはじめてたべる 「カシューナッツ」アレンジしてみた
レシピ
2024.01.11

【paqupaアレンジレシピ】離乳完了期にはじめてたべる 「カシューナッツ」アレンジしてみた

こんにちは、めばえフム子です。

お正月気分もすっかり抜けて、気付けば3連休からあっという間に1週間。お正月に食べて・飲んでを繰り返していたフム子は、遅ればせながら子供が寝た後にストレッチをし始めました。

さて今回は、クッキーや焼き菓子などお菓子はもちろん、大人向けのエスニック系カレーにも使われていることのある木の実「カシューナッツ」です。

今まで落花生やアーモンドのレシピをご紹介させていただきましたが、豆や木の実は誤嚥が怖くてちょっと・・・と小さなお子さんにあげるのはためらってしまう方も多いのではないでしょうか。でも実は、お子さんが誤嚥しないようになめらかなペースト状にすれば食べてもOKなんです。ポイントは「粒感がない」こと。製菓材料を売っているお店などでは、色々なナッツペーストが売っているところもあります。粒のままは誤嚥の危険性があり危ないですので、小さなお子さんには絶対にあげないでくださいね。

というわけで、今回は「はじめてのひとくちカシューナッツ」を使った離乳完了期にピッタリなレシピを離乳食インストラクター協会の中田馨先生にご紹介いただきました。

まず、レシピの前に離乳完了期ごはんのポイントを教えてもらいましたので、一緒に確認してみましょう。

ふむふむ。色々な食材や食感を実際に体験して「この時はこう噛めばいいんだ!」と学ぶことで、噛む調整力がついてくるんですね。

では、早速レシピにいってみましょう。

★かぼちゃカシュ―バター★

材料

  • はじめてのカシューナッツ 1個
  • かぼちゃ 30g
  • バター 1g

作り方

① はじめてのカシューナッツを湯冷まし2mlに加えてなめらかにする

② かぼちゃを1cm程度の角切りに切る

③ 100mlのお湯で軟らかくなるまで茹でる

④ 茹でたかぼちゃが温かいうちに、バターと①を混ぜ入れる


▶かぼちゃが硬くて切れない場合は、そのままラップに包んで電子レンジで少し加熱すると切りやすくなります(小さめのかぼちゃ1/4個で600W3~4分程度)。かぼちゃのサイズによって加熱時間が変わってくるので、様子を見ながら加熱時間を調節してみて。半分や1/4にカットされている場合は、レンジ加熱前に種とわたは取り除きましょう。また粗熱をとってからカットしましょう。そのままさらにレンジ加熱で作る場合は、耐熱皿に②を並べ、ふわっとラップをして電子レンジ(600W)で2分程度加熱してもOKです。ラップを外すときは火傷に気を付けて。


★カシューナッツの白和え★

材料

  • はじめてのカシューナッツ 1個
  • 絹ごし豆腐 40g
  • にんじん 10g
  • ほうれん草 2g
  • 味噌 0.5g

作り方

① はじめてのカシューナッツを湯ざまし2mlに加えてなめらかにし、さらに味噌を入れて溶かしておく

② 豆腐は3分程度、にんじんは長さ1cmの千切りにして湯がく。ほうれん草は茹でてみじん切りにする

③ スプーンで豆腐を滑らかになるまでつぶし、①、にんじん、ほうれん草を和える


▶豆腐は木綿豆腐でも構いません。絹ごしよりも食感があり大豆の風味がより感じられます。



★カシューナッツのパンケーキ★

材料

  • はじめてのカシューナッツ 1個
  • ホットケーキミックス(子ども用) 20g
  • 牛乳 10ml
  • (卵を入れる場合は 1/4個)

作り方

① 牛乳とカシューナッツをあわせて溶かしておく

② ホットケーキミックスの中に、➀を混ぜ入れる

③ フライパンで弱火でじっくり両面焼いたら出来上がり

※焼きあがったら、食べやすいように1cm角やスティック状に切りましょう(写真はカット前の焼きあがりになります)


▶パンケーキに火が通ったかの確認は、爪楊枝で生地がついてこなかったら火が通った合図。



いかがでしたか?みなさま是非お試しください!


前の記事 一覧に戻る
次の記事

fufumuブログ Recommendation

育児に関する「ふむふむ」な情報を、「ふふっ」となる"ゆるさ"を加えて配信します。

ブログ記事一覧